海辺のふかふか

読みたいものを書くブログ

応援上映に集う限りなくゆるい意味での友達

2.5次元舞台の応援上映に行ってきました。普通に映画を観に映画館に行くのと違って、応援上映はお客さんがみんなうっすら友達みたいに感じられるところも好きだ。 映画館にはいろいろな人が来る。映画が大好きな人もそこまででもない人も、役者が好きな人も…

モリス・バーマン『神経症的な美しさ』を読んで

年末にNHKで放送した番組「思考のオルタナティブ 無と向き合う世界観 モリス・バーマン」で紹介された『神経症的な美しさ』という本を読んでみました。 扱う内容に馴染みがなくて飛ばした章もありますが、備忘のため感想など書いてみようと思います。誤読も…

元気について語るときに私の語ること

お題「元気を出す方法」についていろいろ書きながら、自分が元気でいるために随分頑張って、気を遣って、アンテナを張っていることに気付いた。 自分が元気でいるために頑張るなんていいことのように聞こえるけれど、課題はある。それは、元気を研究している…

自分のイデオロギーくらい語れるようになりたいよ

大田比路『政治的に無価値なキミたちへ』を読んで、考えたことを書きます。この本は早稲田大学の政治入門講義を書籍化した本です。学生の目を政治に向けさせることを目的とした本なので、とっても読みやすい。 12章「国民」に「自分と同じ投票行動をするよう…

焼きそば食って寝てな〜

ジェラードン扮するアネッキー・ヒマーズの曲「Hot beat」の動画を妹に見せられて、思いのほか良かったという話です。歌詞は、暇でいろいろ試すけどどれもハマらず焼きそば食べて寝る、という内容。なにか「もっと良いもの」を探さなきゃいけないような、人…

ライブすごいぞ

基本インドア派な私を大移動させてくれるのがライブ。いつもは家の扉も開けたがらないくせに、いざライブとなれば(日帰りの範囲なら)どこまででも行っちゃう。 この前のクリスマスは片道3時間半かけて、電車で群馬まで行ってきました。車窓の風景だけじゃ…

頑張っちゃったなあ

頑張っちゃいました。何をって、ブログを。頑張らないって決めてたのに……。本当に、いいものを書こうと思うとキリがない。 ちょっと体調を崩して1週間近くブログに触らなかったのですが、溜まった下書きを久しぶりに見て「頑張っちゃったなあ」と思ったので…

平方根って知ってるか?

あれは中学2年生のバレンタイン。「はやく起きた朝は…」でガトーショコラの作り方が紹介されていたので、作ってみようと思い立った。 オーブンペーパーで四角い型を作って、フライパンで焼くガトーショコラ。ひとりでケーキを焼くなんて初めてだし、失敗した…

憂鬱な日曜日

日曜の夜は不安な気持ちになる。 今の私の1週間を人生に例えたら、月曜日は出生日にあたる。生まれる前日に「明日生まれる」とわかっていたら、不安な気持ちになるのも当然だろう。 だから日曜の夜に不安になるのは当然だ、と割り切れればいいのだけれど、そ…

よし、踊ろう

踊るのも私が元気を出す方法のひとつです。体に刺激を与えると、疲れから気が逸れて元気になれる。 こんなことを書くと私がキレキレに踊れるアクティブパーソンだと思われてしまうかもしれませんが、むしろ真逆。動かざるごと山の如しパーソンです。 踊ると…

元気を語るのに欠かせない漫画『大丈夫倶楽部』

すぐに元気を使い果たしてしまうので、元気でいる方法については常々考えています。そんな私と同じように、元気を追求する主人公が出てくるのが『大丈夫倶楽部』という漫画です(以前こちらの記事でも紹介しました)。 主人公の花田もねは、どうしたら自分が…

元気特論:自分の元気を自分で大事にするのって難しくないですか?

元気が出ないのは心の奥底で、自分ごときが元気でいることを贅沢だと思っているからではないだろうか?私自身について言えば、割とそうだと思う。 表向きは自分を大事に生活しているつもり。自分が得するように行動するのが一番合理的、とかリアリストを気取…

元気概論:早めの対処が大事って話

元気を出すのは、元気じゃなくなってからじゃ遅いような気がする。遅いというか「1. 元気じゃないときに普通に戻るためにできること」と「2. 普通の状態ですると元気になれること」は違うというのが正確か。なので元気じゃないときに2. をしてしまうと元気に…

「忍法、二重術」でハッピー?

電車やYouTubeで美容整形や美容医療の広告をよく見かける。それらは例えば「ぱっちり二重になれば、自信が持ててハッピーな人生!」みたいなメッセージを発していることが多い。でも、そもそもどうして一重だったら自信が持てないんだろうか。整形したってい…

布団を愛するのに言い訳はいらない

今朝は近年稀に見る良い目覚めだった。眠くもなくだるくもない、そんな最高の寝起きで、やっぱり布団が好きだと思った。 眠り足りないから、寒いから、そんな否定形の理由で布団を出られないのだと思っていた。でも違った。私はただ布団に入っているのが好き…

食べるの、だーいすき!

みなさん、食事してますか?私は毎日します。 最近おいしかったもの4選 ファミリーマートのまぐろたくあんおにぎり マグロのすり身と刻んだ沢庵を混ぜたものが具材のおにぎり。いわゆるとろたく。ファミマのこのおにぎりが、海苔は薄くてパリッパリ、マグロ…

「何も出来ない」の発作

ときどき「何にも出来ない」の発作が起こる。私は誰にでも出来ることしか出来ないし、私に出来ることは誰にでも出来るし、みんなやってることが私には出来ない。そんな思いに囚われて身動きが取れなくなる。この発作の最中は、自分に出来ることがすべて色褪…

急な休みの夢を見る

もし前日の夜に急な休みが決まったら、まずは時間を気にしないで寝て起きたい。 目が覚めて元気だったら、平日なら買い物に行きたい。何を買うかもどこにいくかも気の向くまま、空いた街を楽しみたい。 休日はどこに行ってもそれなりに混んでいそうだから、…

人生に悩みリズムゲームに踊る

人生について思いを巡らせていたのだが、お気に入りのリズムゲームを2回ほどオートプレイしていたら、楽しすぎて考えてたこと一回全部忘れちゃった。嘘だろ!と思うのと同時に、これだから人生楽しいんだよな、とも思う。 どうやら私は平均よりかなり繊細で…

高いダウンはよく滑る

高いダウンはよく滑る。それだけの話。 我が家にはサイズ感が同じようなのが何人かいるので、コートはおのずと共用になっている。ダウンのコートは2着あって片方はユニクロ、もう片方は頂き物のTOMY HILFIGER。 ユニクロがいちばん温かいのだけど、他に着た…

『はじめての短歌』を読んで生き方を考える

『はじめての短歌』は、歌人の穂村弘さんが慶應大学で社会人向けに行った講義の内容をまとめた本です。この本の第一講では、人間は「生きのびる」と「生きる」の二重の世界を生きていて、短歌は「生きる」側の行為だという話をしています。課長に課長代理が…

一生モノの身体と生きることは

今週のお題「一生モノ」 「一生モノ」という言葉が使われ始めた頃の平均寿命はどれくらいだったんだろう?ある程度の長さをこのまま生きていく、という予測が立たなければ生まれない言葉。ひとつのものを一生使い続けることがしばしばなら、わざわざ一生モノ…

もっとかっこいいアルファベットを発表したい

みなさん、アルファベット使ってますか? 私は先日の記事で、かっこいいアルファベットランキングの上位と下位を5つずつ発表しました。 本記事はキリが悪くてカットした部分、いわば切り落としケーキのようなものです。生地(記事)だけに。 第6位 V 尖って…

人と接するのに「殻」は不要か?

今週のお題「2024年にやりたいこと」 殻を被らずに人と接する可能性を検討してみたい。 「気がつきすぎて疲れる」が驚くほどなくなる-「繊細さん」の本 を読んで、なるほど!と思ったこと。「殻を被って人と接していると、殻に合う人が集まってくる」「殻を…

【戯言】ブーブークッションのドッキリを、体重が「無」なのを隠して暮らしてる人にかけちゃったら大変じゃない??!

年末のドッキリ番組を観ていて考えたこと。ブーブークッションのドッキリを、実は体重がないのを隠して暮らしている人にかけてしまったら、「てってれ〜!ドッキリ大成功!!」では済まないドラマが生まれるのではなかろうか。 戦場ヶ原ひたぎ(『化物語』の…

「好き」で食べていかない──シリアスレジャーの可能性

「趣味」というものについて書かれた面白い記事を見つけたので、その紹介をしたいと思います。 文章力のトレーニングも兼ねて、テキスト批評のような形式をとってみました。こういう文章を書くのは久しぶりなので、温かい目で読んでいただければ幸いです。 …

誰も信じてくれないかもしれないけど

「からあげクン さわやかレモン味」を買ったら中身がチーズ味だった。 証明する術はない。戻って店員さんに「今買ったからあげクンのレモン、チーズだったんですけど!!食べてみてくださいよおお〜」ってやるわけにもいかない。 いいんだけどさ、チーズでも…

冬休みの気付き

「朝のうちにやらなければならない」と思い込んでいることを後回しにすると、案外いろいろ出来る。 私はこれでカバンと机を片付けたり、ちょっと力入れたブログを書いたり出来ました。やったぜ。 「朝のうちにやらなければならない」と思い込んでいることを…

忘年会の語源(嘘)

みなさん、忘年会やってますか? 私は行きません。 ところで「忘年会」って、よく考えたら変な言葉だと思いませんか?せっかく1年間頑張ったのに、忘れちゃうことないですよね。実は「忘年会」っていう言葉は、もともと年を忘れるって意味じゃなくて、年末の…

一番かっこいいアルファベットを発表したい

匿名ラジオで、ダ・ヴィンチ・恐山さんがかっこいいアルファベットを発表するのを聞いて「かっこいいアルファベットを発表するのいいな〜、って、やればよくない?誰も止めなくない?!」と思ったので、これから上位と下位を5字ずつ発表していきます止めない…