海辺のふかふか

読みたいものを書くブログ

随想

能力主義とビカイアの背骨

中学校の理科の授業で、生物の起源についての映像を見た。三葉虫にアノマロカリス、太古の海を悠々と泳ぐ不思議な形の生きものたちはどれも強そうで、しかしカンブリア紀の大絶滅を生き延びたのは細長い魚のような形のビカイアだった。これが私たち哺乳類を…

「男は〇〇大、女はインカレ」

新大学生ではないのですが、縁あって新入生向けのサークル紹介誌を読む機会がありました。いろいろあってみんな楽しそう〜と読んでいた中に、気になる但し書きがちらほら。 「男は〇〇大、女はインカレ*1」 まだそういうのあるんだー……。活動の都合とかもあ…

新人アナウンサー(女子)

新年度ですね。とあるニュース番組の新年度初回では、入社式もまだの新人アナウンサーがメインのポジションに抜擢されていました。役目が果たせるからそのポジションにいるのだろうけど、それにしてもなぜ2年目以降のアナウンサーをそこに置かないのだろう?…

幸せなら手を叩こう?

朝日新聞でこんな言葉が紹介されていました。 自分の視界の端に会いたかった人がいる。その距離感で十分なのだろう。*1 これはタイ北部の狩猟採集民について研究した『ムラブリ』という本からの引用で、著者の伊藤雄馬は気持ちを表に出すことを慎むムラブリ…

鏡よ鏡

「ミラー配信」って、どう思いますか?言葉は初めて知ったんですけど、要はリアクション動画の生放送、何かに対する自分の反応を動画などで配信することらしいです(間違ってたらごめん)。 何かに対する嘘のない反応って面白いし、それがその人の愛するもの…

正しくなくていいんだ

正しくなくていい、というのが最近の私の大発見です。学校に通っているときは、勉強でもなんでも言われたことを一生懸命やるのが正しさだった。正しさはいつも私の側にあった。私はいつも正しさの側にあった。自分がこのまま正しくあり続けることは自明だっ…

頑張るって、何を?

面白い本を読んだので、感想とか書きたい。でもちょっと疲れてて、無理したら感想を書くこと自体くたびれちゃうかも。感想ってどうやって書いたらいいんだっけ?役に立つもの、面白いもの、自分の思いを伝えられるもの、誰かに届くようなものを書きたい、と…

元気について語るときに私の語ること

お題「元気を出す方法」についていろいろ書きながら、自分が元気でいるために随分頑張って、気を遣って、アンテナを張っていることに気付いた。 自分が元気でいるために頑張るなんていいことのように聞こえるけれど、課題はある。それは、元気を研究している…

自分のイデオロギーくらい語れるようになりたいよ

大田比路『政治的に無価値なキミたちへ』を読んで、考えたことを書きます。この本は早稲田大学の政治入門講義を書籍化した本です。学生の目を政治に向けさせることを目的とした本なので、とっても読みやすい。 12章「国民」に「自分と同じ投票行動をするよう…

焼きそば食って寝てな〜

ジェラードン扮するアネッキー・ヒマーズの曲「Hot beat」の動画を妹に見せられて、思いのほか良かったという話です。歌詞は、暇でいろいろ試すけどどれもハマらず焼きそば食べて寝る、という内容。なにか「もっと良いもの」を探さなきゃいけないような、人…

頑張っちゃったなあ

頑張っちゃいました。何をって、ブログを。頑張らないって決めてたのに……。本当に、いいものを書こうと思うとキリがない。 ちょっと体調を崩して1週間近くブログに触らなかったのですが、溜まった下書きを久しぶりに見て「頑張っちゃったなあ」と思ったので…

憂鬱な日曜日

日曜の夜は不安な気持ちになる。 今の私の1週間を人生に例えたら、月曜日は出生日にあたる。生まれる前日に「明日生まれる」とわかっていたら、不安な気持ちになるのも当然だろう。 だから日曜の夜に不安になるのは当然だ、と割り切れればいいのだけれど、そ…

元気特論:自分の元気を自分で大事にするのって難しくないですか?

元気が出ないのは心の奥底で、自分ごときが元気でいることを贅沢だと思っているからではないだろうか?私自身について言えば、割とそうだと思う。 表向きは自分を大事に生活しているつもり。自分が得するように行動するのが一番合理的、とかリアリストを気取…

「忍法、二重術」でハッピー?

電車やYouTubeで美容整形や美容医療の広告をよく見かける。それらは例えば「ぱっちり二重になれば、自信が持ててハッピーな人生!」みたいなメッセージを発していることが多い。でも、そもそもどうして一重だったら自信が持てないんだろうか。整形したってい…

「何も出来ない」の発作

ときどき「何にも出来ない」の発作が起こる。私は誰にでも出来ることしか出来ないし、私に出来ることは誰にでも出来るし、みんなやってることが私には出来ない。そんな思いに囚われて身動きが取れなくなる。この発作の最中は、自分に出来ることがすべて色褪…

「好き」で食べていかない──シリアスレジャーの可能性

「趣味」というものについて書かれた面白い記事を見つけたので、その紹介をしたいと思います。 文章力のトレーニングも兼ねて、テキスト批評のような形式をとってみました。こういう文章を書くのは久しぶりなので、温かい目で読んでいただければ幸いです。 …

冬休みの気付き

「朝のうちにやらなければならない」と思い込んでいることを後回しにすると、案外いろいろ出来る。 私はこれでカバンと机を片付けたり、ちょっと力入れたブログを書いたり出来ました。やったぜ。 「朝のうちにやらなければならない」と思い込んでいることを…

AIとか資本主義とか雑に語る

「AIに人間の仕事が奪われる」なんていうのはやや聞き飽きたけど、「AIには創造性が無いから、人間の仕事は奪えない」とかいうのも違和感がある。AIの方が優れた仕事が出来るなら、社会に人間は必要ない、というように聞こえるから。仕事が出来るから、人っ…

題名未定 venez m’aider

気付くと死ぬことばかり考えている。 別に何かあったわけじゃない。生きてれば何もないわけもないけど、死ぬほど苦しいような毎日を送っているわけでもない、と思う。 なのに、ちょっとした刺激に心が耐えられなかったり、認識の歪みが直せなかったりして、…

始めて1ヶ月、ブログを書いて良かったこと

ブログを書いてみて良かったことは3つあります。 楽しい まず、文章を書くことが楽しい。頭の中の考えを、読むに堪える形に整えていく作業が楽しい。 YouTubeのおすすめを上から下までスクロールしていくより充実した時間が過ごせる 動画を観てるなら全然い…

人に迷惑をかけても気にしない方が幸せか(ちょっとだけ)本気出して考えてみた

人に迷惑をかけてもケロッとしてる人っていますよね。しかも迷惑をかけられた側もそんなに気にしていなかったりして、傍から見てひやひやしていただけの自分が馬鹿みたいに思えたりして。 そんなとき、人に迷惑をかけても気にしない方がいいのか、気にしない…

ホップ、ステップ、ステップ……

ホップしてステップしてジャンプしないといけないと思うと、初めの一歩も踏み出せないから、0歩めを大事にしてみている話。 例えば、茹でるか焼くか決めていない卵をとりあえず冷蔵庫から出して、常温にしておくこと。 例えば、「ブログ 始め方」で検索して…

スターバックスと帰り道

スタバのカップを持ったら、そこから帰り道なんだなっていう気付きの話。 コンビニ帰りにぼーっと信号待ちをしていたら、スタバの紙カップを持って歩く都会的な大人の女性が目に入りました。 そのとき頭に浮かんだのは「そんな最高のものを持って、これ以上…